

![]() | 神戸ビーフをシンプルに、贅沢に味わうステーキ。
同じ模様は2つとない見事な霜降、ほとばしる肉汁。 最高のステーキですから 特別なソースなんてなくても、 いい塩とこしょうがあるだけで充分! あつく熱したフライパンで ひっくり返すのは一度だけ。 至福のひとときをご堪能くださいませ。 |
ステーキの焼き方(たっちゃん風) <材料>(2人前)
■神戸ビーフステーキ:2枚 ■もやし:1袋 ■にんにく:2かけ(スライス) ■牛脂(和牛のもの)・塩・こしょう ↑お肉は和牛でなくても和牛の牛脂を使うだけで美味しさはUP! ■あればワインかブランデー | ![]() |
5. 肉を取り出し、みじん切りした脂を炒め、もやしを加えて炒めればできあがり。タアサイやほうれん草でも美味しい!!
※右写真は、みじん切りした脂を炒めているところ | ![]() |
![]() | <ステーキのコツ>
ステーキはシンプルかつ豪快に!迷ってるひまはないですよ。
焼く前に常温に戻しておく ひっくり返すのは1度だけ! 中がうっすらピンク色に焼けた時の快感はなんとも言えません。 家で焼くのは難しい…とよく聞きますが、 ひっくり返すタイミングさえつかめばどーんとこい!ジュワ〜っと広がる肉汁をお楽しみください。 |
■■ いただきまーす!! ■■ ■ ワインやブランデーを仕上げに入れる場合、ひっくり返した直後に入れてください。本来アルコールの役目は硬い肉を柔らかくするためなので神戸ビーフの場合は必要ありませんが(こんな一瞬で柔らかくなるものでもありません)、香り付けにどうぞ。演出効果もあります。
■ 僕が付け合せをもやしにするのは、せっかく肉の旨みが詰まった脂を捨ててしまいたくないからです。もちろん手早くできるっていうのもありますけどネ。タアサイやほうれん草もオススメ。 ■ ステーキを焼いた後フライパンに残った旨み成分たっぷりの肉汁と脂を使ってステーキソースを作るのもオススメ!です。 | ![]() |
部位 | サーロイン |
配送 | クロネコヤマトクール便(冷蔵)
発送当日にスライスし新鮮なままお届けします。 |
消費期限 | 冷蔵4日(5℃以下) |
ギフト包装 | 各種のし(無料)・メッセージカード(別途162円)承ります。 |
商品マーク | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |