前代未聞の口どけ食感!下処理不要、生食OK!! 油揚げの常識を覆す「揚げ肌まで柔らかな油揚げ」が登場です。 タイシの独自製法から全く新しい油揚げが登場しました。

前代未聞の口どけ食感!下処理不要、生食OK!! 油揚げの常識を覆す「揚げ肌まで柔らかな油揚げ」が登場です。
タイシの独自製法から全く新しい油揚げが登場しました。
北の大豆シリーズ「きぬ練りおあげ」は、今までの油揚げにはなかった柔らかさを実現。油っぽさも少ないので、面倒な油抜きなどの下処理もいりません。そのまま生でお召し上がりいただけます。火を使わないからお料理もカンタン。前代未聞の口どけ食感をご賞味ください。
柔らかさを生み出すタイシの特許製法が、従来の油揚げ特有の「固さ」や「ボソボソ感」を解消。新食感の全く新しい油揚げです。
従来の油揚げは、成型した豆腐を短冊状に切り分け(きりつけ製法)、油で揚げていました。
新発売「北の大豆 きぬ練りおあげ」は豆腐を成型せずに、豆乳をクリームのように練り上げ、トロトロの状態のまま油で揚げます。きめ細やかな生地は熱が伝わりやすく、油揚げにありがちだった「固さ」や「ボソボソ感」を解消。外はしっとり柔らかく、中はなめらかな食感を可能にしました。従来の油揚げにはなかった発想で、食卓に新風を吹き込む逸品です。

北海道産大豆100%使用。大豆の風味と甘さをしっかりと感じられます。加熱不要、即食OKだから、料理の幅もグーンと広がります!
鮮度の高い北海道産大豆を100%使用。北の大地で育まれた甘み豊かな大豆です。今までの油揚げにはなかった甘さをご堪能ください。
また、「加熱調理しないと食べられない」といった油揚げの常識も一変!そのまま生で食べられます。パンの代わりにチーズやレタスをはさんだ「おあげサンド」や新鮮野菜と一緒に「おあげサラダ」など、新しいレシピに挑戦する楽しみが増えます。

きぬ練りおあげを使った人気レシピ

きぬ練りおあげ カルパッチョ風
生野菜とサラダに!袋から出して油抜きせず、そのまま使用OK。スポンジケーキのようなふわふわ食感を楽しめます。ドレッシングや季節の素材と合わせて、おしゃれなひと皿に。
【材料】2〜3人分
・きぬ練りおあげ 1枚
・ねり梅 適量
・マヨネーズ 適量
・かいわれ菜 少々
・大葉 少々
【作り方】
1.きぬ練りおあげは一口大に切る。
2.大葉はせん切りにして水にさらし、水切りする。かいわれ菜は4等分に切っておく。
3.皿にきぬ練りおあげを並べて、ねり梅とマヨネーズをかけて大葉とかいわれ菜を散らす。

原材料・ アレルゲン特定原材料
【原材料】
丸大豆(北海道産)(遺伝子組み換えでない)、食用米油/塩化マグネシウム(にがり)
【アレルゲン特定原材料】
なし
内容量
2枚入り
賞味期限
13日間
保存方法
要冷蔵(10℃以下)
栄養成分表示
(100gあたり)
エネルギー 316kcal、たんぱく質 16.4g、脂質 27.3g、炭水化物 1.2g、食塩相当量 0g、イソフラボン 66mg