

![]() | お酒の味がまろやかになり美味しくなります ふかひれを、火で両面がきつね色になるまで軽く焼き上げます。火鉢・七輪が無い場合でもコンロの火で軽く炙れば大丈夫です。
熱が加わるとフカヒレの形が変化しこれもまた楽しいです。フカヒレにはいろいろな種類があるがありますが、小型の鮫のひれを厳選致しました。お酒一杯に、ふかひれを二枚程度を入れ、熱燗にふかひれを浸し、旨味が酒に移るまで待ってから飲みます。 |
気仙沼にしか無いふかひれ酒用どうぞご堪能ください 一片を炙り、熱燗にしたお酒を注いで
味わう、祝福の一杯。 お湯割り焼酎でもよく合います。 二杯目はそれに熱燗を注ぎ、またそれも格別の風味が味わえます。 | ![]() |
原材料名 | ふかひれ(気仙沼産) |
栄養成分表示(100g当り) | エネルギー:342kcal
たんぱく質:83.4g 脂質:0.3g 炭水化物:1.5g 食塩相当量:0.02g |
賞味期限 | 製造日より12ヵ月 |
保存方法 | 直射日光を避け、常温にて保存して下さい。 |
商品マーク | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |