風土jp さつま揚げの睇由鉾

「さつま揚げの睇由鉾」のおいしいさつま揚げは贈り物に最適です。

さつま揚げ(つけあげ)の由来

さつまあげは江戸時代中期に琉球から渡来した物で、琉球料理の「チキアーギ(チキアーゲ)」がなまって「つけあげ」と鹿児島で呼ばれるようになり、そうやって鹿児島に渡来したつけあげ(さつま揚げ)は、県内の各漁村で作られるようになりました。
昔から漁村地帯であった串木野も、近海で、エソ、アジ、サバ、イワシ等が沢山獲れた事もあり、自然とさつま揚げ、蒲鉾の産地となっていきました。さつま揚げは元々各家庭で正月や祭り、特別な行事の時に出されるふるまい料理であったとも伝えられています。

本場鹿児島は串木野より、伝統の「薩摩揚げ」を真心込めてお届けしております。

ご来店頂き、ありがとうございます。店長の良太朗です。
至らない点も多々あるかとは思いますが、皆さんに楽しんで頂き、どこか「ホッツ」としていただけるようなお店にしていきたいと考えております。何かご不明な点やご要望などがございましたら何なりとお申し付け下さい。
今後とも末永く宜しくお願いします。

おすすめ商品

鹿児島名産 さつま揚げ・かまぼこ 通販 お取り寄せ | 日本全国各地のお取り寄せモール風土jp ページ上部へ戻る