北海道根昆布セット

北海道で獲れる根昆布の3種類のセットです。

現在昆布市場で、一般的に根昆布と呼ばれているのは、昆布の茎のすぐ上の部分の三角形の部分です。
昆布さ成長する際の、要となっている部分を、称して根昆布と呼び流通しています。
漁師さんの間では頭(かしら)昆布とも呼ばれています
根こんぶは、一般的に根昆布水(根昆布を水に一晩漬けたお水)にして、飲まれる方が多いようです。
根昆布水は、とっても簡単に作れますので、ぜひお試しください。
根昆布水を取った後の根昆布は、佃煮や煮物にしても召し上がれますので、余すところがありません。
北海道根昆布セット | 日本全国各地のお取り寄せモール風土jp
北海道根昆布セット
価格:2,950円
のし対応
商品番号:02170075
発送:常温便
代引
銀行
郵便

この商品について問い合わせる

使用上のお願い

本商品は伝統的な浜干し天日乾燥した昆布です。 万全を期しておりますが、まれに小石等が付着している恐れがあります。 ご使用前には固く絞ったぬれふきんで拭いてからご利用ください。 昆布の表面に出る白い粉は「マンニット」といい、昆布特有の成分で旨みの要素の一種です。 また、まれに「だし」「煮汁」に色素が出る場合があります。 これは、人口染色料ではなく、昆布のもつ天然色素です。安心してお召し上がりください。

超カンタン!根昆布水の作り方

1.ご使用前に根昆布を水で軽く洗ってください。(まれに小石等が付着している恐れがあります) 2.お好みに応じて2〜3片をコップに入れ、水200cc程度注いでください。 3.冷蔵庫に入れ一晩置くと翌朝には根昆布水が出来上がります。 昆布の粘りが垂れている場合は、粘りを水に落として一緒に飲んでください。 ※根昆布は実が厚く、硬いのでそのまま料理に使うには、前処理が必要です。 軽く洗った根昆布をボールに入れ、酢を少々入れた水にし浸し、一晩置くと柔らかくなります。 柔らかくなった根昆布をもう1度お湯で沸騰させ、水を替えて15分程ゆで水を切り各種料理にご使用ください。

内容量

ネコ足昆布頭(150g)、厚葉昆布頭(150g)、真昆布促成頭(100g)

賞味期限

常温1年(高温・多湿・光をさけ保存して下さい)

原材料

ネコ足昆布頭(道東産)、厚葉昆布頭(道東産)、真昆布促成頭(道南産)

原材料産地

ネコ足昆布頭(道東産)、厚葉昆布頭(道東産)、真昆布促成頭(道南産)

カートに入れました

ご希望の商品を選択してください

  • 北海道根昆布セット

    2,950

数量
日本全国各地のお取り寄せモール風土jp 画面を閉じる
日本全国各地のお取り寄せモール風土jp ページ上部へ戻る

カテゴリーから探す

閉じる

地域から探す

北海道地方
東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方
閉じる

メニュー

会員メニュー

ログインすると会員メニューが
ご利用頂けます。会員登録はこちら

店舗メニュー

インスタグラム

twitter

北海道 旬の幸

店舗商品を検索

基本情報

商品カテゴリ